今日の更新は明日と言う矛盾。
・コメ返
>にゅもそら
AREYOUREADY?テッテッテッテッデデシャシャンデデシャシャンデーレッテッテシャンシャンシャンテレレテレレテーデーレッテッテシャンシャンシャンテレレテレレテーデーレッテテジャンジャンテッテッテシャシャン\ガシャーン/フォールド…\boo!/
ネタ元再現しようと思ったけど途中で力尽きましたw(・ω・`。
リフレクにシャッターが無いのはコナミの温情か、それとも晒される悪意か。まぁリフレクは実力足りなくてもLOなり3TOPなり捨てれば60%はいけますしね
出かける予定があるので今日の仮面ライダーウィザードおさらい記事は帰宅してから更新します。
>にゅもそら
AREYOUREADY?テッテッテッテッデデシャシャンデデシャシャンデーレッテッテシャンシャンシャンテレレテレレテーデーレッテッテシャンシャンシャンテレレテレレテーデーレッテテジャンジャンテッテッテシャシャン\ガシャーン/フォールド…\boo!/
ネタ元再現しようと思ったけど途中で力尽きましたw(・ω・`。
リフレクにシャッターが無いのはコナミの温情か、それとも晒される悪意か。まぁリフレクは実力足りなくてもLOなり3TOPなり捨てれば60%はいけますしね
出かける予定があるので今日の仮面ライダーウィザードおさらい記事は帰宅してから更新します。
スポンサーサイト
ブログよ、私は帰って来た!(コメ返
別に金平糖の悪夢だったりはしませんが。盆休みから無事戻ってきた遊の字です(´∀`。
家族旅行で沖縄方面に行ってました。もうホント自然が綺麗。

宿の前に広がる透き通る海にサンゴ礁。日本にこんな綺麗な海があるとは!
海水浴=ごった返す人の群れ、粗い砂浜に転がるゴミ、鈍い色の海、
と言うイメージの自分からすれば正にカルチャーギャップでした。
南国に隠居したいって意見が良く分かった。飯も美味かったし。
貰ったコメントへの返信からブログ再開といきましょう。
・ただいまー
>きつつき
道中事故も無く帰ってきました。
お土産は遠まわしに催促してるような気がするけどそんな事は無いな!(断定
お土産も良いけど自分で見て食べるのが一番ですよ。
友人集めて軽旅行でも企画したい今日この頃。予定合わせるのが最初にして最大の課題。
・ニア殺してでも奪い取る
ロマサガ屈指の名選択肢。
世間一般のRPGに「これが選択肢と言うものだ!」と突き付けてやりたいな。
主人公の頑張り物語見るだけだったらRPGじゃなくて小説読む方が安上がり。「RPGと言う名のお話」を見せるんじゃなくて「RPGと言うゲーム」を遊ばせて欲しいもんです(・ω・`。
……全然話関係ねぇw
波動拳コマンドが全ての始まり。全ての格ゲプレイヤーの第一歩。
P4Uは格ゲを始めよう、と言う人にはホント親切な作りだと思います。
家族旅行で沖縄方面に行ってました。もうホント自然が綺麗。

宿の前に広がる透き通る海にサンゴ礁。日本にこんな綺麗な海があるとは!
海水浴=ごった返す人の群れ、粗い砂浜に転がるゴミ、鈍い色の海、
と言うイメージの自分からすれば正にカルチャーギャップでした。
南国に隠居したいって意見が良く分かった。飯も美味かったし。
貰ったコメントへの返信からブログ再開といきましょう。
・ただいまー
>きつつき
道中事故も無く帰ってきました。
お土産は遠まわしに催促してるような気がするけどそんな事は無いな!(断定
お土産も良いけど自分で見て食べるのが一番ですよ。
友人集めて軽旅行でも企画したい今日この頃。予定合わせるのが最初にして最大の課題。
・ニア殺してでも奪い取る
ロマサガ屈指の名選択肢。
世間一般のRPGに「これが選択肢と言うものだ!」と突き付けてやりたいな。
主人公の頑張り物語見るだけだったらRPGじゃなくて小説読む方が安上がり。「RPGと言う名のお話」を見せるんじゃなくて「RPGと言うゲーム」を遊ばせて欲しいもんです(・ω・`。
……全然話関係ねぇw
波動拳コマンドが全ての始まり。全ての格ゲプレイヤーの第一歩。
P4Uは格ゲを始めよう、と言う人にはホント親切な作りだと思います。
筋トレ&P4U コメント返信
コメ返をカテゴリ化。で、さっそくコメント返信。
べ、べつにサボりじゃねーし(;゚Д゚!
・ゲームだと基本AGI型キャラが優遇じゃね?
>きつつき
あ、別にステータスの話ではなくてね。
なんつーか
○イケメンキャラ=早い・テクニカル…と言うか万能・厨二…ゲフンゲフン格好良い
○ゴツイキャラ=遅い・パワー…と言うかそれしか脳が無い・コミカル、あるいはダサい
って言うのが今のゲームキャラのテンプレな感。
まぁ別にそれが悪いって訳でも無いんですが、もっとオッサン・オバサンにも日の目を当てるべきだと思う。特に魅力あるBBAキャラって最近見た覚えが無い。
( ゚Д゚)<単に登場キャラ中で年長の女性だからババァキャラ扱いってのは良くないと思うな。
……完全に単なる俺の愚痴ですねサーセンw
きつつきがAGI型好きなのはこれまでのネトゲやTRPGで分かってますw
蝶の様に舞い、蜂の様に刺す! 最低限の火力を確保するのだけは忘れちゃダメですね。
・あらら。
>桂馬
ペルソナ人気と格ゲ人気なら前者の方が影響大きいんでないかね、と個人的予想。
P4Uは販売時期も良かったし、時間帯にも寄るんだろうけどゲーセンの格ゲコーナー自体が盛況ってイメージも無いし。
結構売り切れは多いらしいP4U。応援してるソフトが人気、と言うのは嬉しいことです。一緒に遊ぶのはお預けになっちまいましたが……(・ω・`買ったら対戦しましょー。
ハーメルンは懐かしいなオイ。火器満載キャラは常に質量保存の法則と戦ってる法則。
あとは普通に考えるとミサイル300発も内蔵してるならその重量を活かして体当たりが一番威力ありそう。やはり誘爆が問題になりますが。
( ゚Д゚)<アイギスさんはアレだよ。RPG主人公基本装備、四次元ポケットを使ってるんですよ。
RPGの主人公の積載量も大概フリーダムですよね。
所持量を現実的に処理しようと思ったらROとかみたくアイテム別に重量設定して積載量分しか持てない、と言う設定でしょうか。まぁROはROでフード1枚=リンゴ10個分と重量設定の面で「そのフード、絶対布製じゃねぇ」とかあったりもしますが。
まぁゲームだしね。個人的には「リアリティー」ってのは二の次三の次に求めるものだと思う。ゲームとしてのバランスや面白さよりも優先すべき項目では無い、と言うのが自論。
( ゚Д゚)<そもそも架空の世界・出来事に「現実感」を追求するって本末転倒な気がする。
無いよりは有った方が良いでしょうけど、個人的には荒唐無稽でも良いから面白いと思えるゲームを遊びたいですね。
べ、べつにサボりじゃねーし(;゚Д゚!
・ゲームだと基本AGI型キャラが優遇じゃね?
>きつつき
あ、別にステータスの話ではなくてね。
なんつーか
○イケメンキャラ=早い・テクニカル…と言うか万能・
○ゴツイキャラ=遅い・パワー…と言うかそれしか脳が無い・コミカル、あるいはダサい
って言うのが今のゲームキャラのテンプレな感。
まぁ別にそれが悪いって訳でも無いんですが、もっとオッサン・オバサンにも日の目を当てるべきだと思う。特に魅力あるBBAキャラって最近見た覚えが無い。
( ゚Д゚)<単に登場キャラ中で年長の女性だからババァキャラ扱いってのは良くないと思うな。
……完全に単なる俺の愚痴ですねサーセンw
きつつきがAGI型好きなのはこれまでのネトゲやTRPGで分かってますw
蝶の様に舞い、蜂の様に刺す! 最低限の火力を確保するのだけは忘れちゃダメですね。
・あらら。
>桂馬
ペルソナ人気と格ゲ人気なら前者の方が影響大きいんでないかね、と個人的予想。
P4Uは販売時期も良かったし、時間帯にも寄るんだろうけどゲーセンの格ゲコーナー自体が盛況ってイメージも無いし。
結構売り切れは多いらしいP4U。応援してるソフトが人気、と言うのは嬉しいことです。一緒に遊ぶのはお預けになっちまいましたが……(・ω・`買ったら対戦しましょー。
ハーメルンは懐かしいなオイ。火器満載キャラは常に質量保存の法則と戦ってる法則。
あとは普通に考えるとミサイル300発も内蔵してるならその重量を活かして体当たりが一番威力ありそう。やはり誘爆が問題になりますが。
( ゚Д゚)<アイギスさんはアレだよ。RPG主人公基本装備、四次元ポケットを使ってるんですよ。
RPGの主人公の積載量も大概フリーダムですよね。
所持量を現実的に処理しようと思ったらROとかみたくアイテム別に重量設定して積載量分しか持てない、と言う設定でしょうか。まぁROはROでフード1枚=リンゴ10個分と重量設定の面で「そのフード、絶対布製じゃねぇ」とかあったりもしますが。
まぁゲームだしね。個人的には「リアリティー」ってのは二の次三の次に求めるものだと思う。ゲームとしてのバランスや面白さよりも優先すべき項目では無い、と言うのが自論。
( ゚Д゚)<そもそも架空の世界・出来事に「現実感」を追求するって本末転倒な気がする。
無いよりは有った方が良いでしょうけど、個人的には荒唐無稽でも良いから面白いと思えるゲームを遊びたいですね。
コメント返信 カードプールの話。
・カードプール=カードゲームの歴史
>うたたね
カードが増えた。はカードゲームが続いてる限り増え続けるものでしょうけど、遊戯王は新規のカードが出るたびに過去カードとのシナジーが模索されるから本当にカードプールがヤバい。
蟹が「使い道の無いカードなど無い」的な事を言ってましたが、過去の微妙なカードが新規カードのおかげで本当に復活したりするのが遊戯王。
相互互換の選択肢から取捨選択する事がゲームバランスの要点。と言うのがカードに限らずゲーム全般に対する自分の自論なんですが、遊戯王とか息の長いカードゲームは数が増えすぎてるんで知識が無いと取捨選択もままならない状態ですね…(´Д`;)最近のカード全然分からん…
下位互換カードも沢山有る訳ですけど、デッキによってはケースバイケースだったりするし。
こうなると素直に回を増すごとにカードパワーが上がっていくインフレゲームってのも初心者、あるいは復帰者には分かり易いかもしれない。ゲームとしての寿命は短そうだけど。
もっとも遊戯王は基準のラインが存在するからカードの数値そのものは極端に上がらない半面、カードの効果やゲームスピードが強力化・高速化しすぎですが……。
<結局の所、世間一般のカードゲームはユーザーがより強いカードを求める以上、インフレしていかざるを得ないのですがね。
宴はデッキ(キャラ)を決定した時点で採択できるカードプールが決まるのはこう言う点では良いですね。デッキの個性や勝ち筋がブレませんし、逆に複数キャラでカードプールを広げる楽しみもある。
もっとも採択できるカードが決まってる以上、対戦開始直後からデッキ対策ができてしまう、と言う問題もありますが。
<長所と短所は表裏一体……ままならぬものよ
なにはともあれ、確かにhamachiを一回試してみたいですね。対戦可能だったらマジ素敵ツール。暇な時に遊びましょー。
>うたたね
カードが増えた。はカードゲームが続いてる限り増え続けるものでしょうけど、遊戯王は新規のカードが出るたびに過去カードとのシナジーが模索されるから本当にカードプールがヤバい。
蟹が「使い道の無いカードなど無い」的な事を言ってましたが、過去の微妙なカードが新規カードのおかげで本当に復活したりするのが遊戯王。
相互互換の選択肢から取捨選択する事がゲームバランスの要点。と言うのがカードに限らずゲーム全般に対する自分の自論なんですが、遊戯王とか息の長いカードゲームは数が増えすぎてるんで知識が無いと取捨選択もままならない状態ですね…(´Д`;)最近のカード全然分からん…
下位互換カードも沢山有る訳ですけど、デッキによってはケースバイケースだったりするし。
こうなると素直に回を増すごとにカードパワーが上がっていくインフレゲームってのも初心者、あるいは復帰者には分かり易いかもしれない。ゲームとしての寿命は短そうだけど。
もっとも遊戯王は基準のラインが存在するからカードの数値そのものは極端に上がらない半面、カードの効果やゲームスピードが強力化・高速化しすぎですが……。
<結局の所、世間一般のカードゲームはユーザーがより強いカードを求める以上、インフレしていかざるを得ないのですがね。
宴はデッキ(キャラ)を決定した時点で採択できるカードプールが決まるのはこう言う点では良いですね。デッキの個性や勝ち筋がブレませんし、逆に複数キャラでカードプールを広げる楽しみもある。
もっとも採択できるカードが決まってる以上、対戦開始直後からデッキ対策ができてしまう、と言う問題もありますが。
<長所と短所は表裏一体……ままならぬものよ
なにはともあれ、確かにhamachiを一回試してみたいですね。対戦可能だったらマジ素敵ツール。暇な時に遊びましょー。
寅☆午(コメント返信)
・騙して悪いが、「ねらいうち」なんでな。
>にゅもそら
酷いチュートリアルを見たwwww
しょっぱ「戦闘モード、起動」も大概。
<騙して悪いが、チュートリアルなど無いんでな。取説を読まないプレイヤーは死んで貰おう
まぁ取説読んでててサクサク動かせるゲームじゃねーですが。
とは言え、メダロット2もですが名作であるほどトラウマも認知されるもんですよね。
例のメロディ(ドラクエ)とか。0% 0% 0%(星のカービィSDX)とか。
「トラウマ無しに名作無し」の理論!
そもそも名作でないと世間一般に「トラウマ」と呼ばれるほど認知されないしな。
自分がこれまでやってきたゲームで一番のトラウマは……
データが消える、とかリアルダメージ抜きのゲーム内容なら『ゼノギアス』のソイレントシステムですかね。缶詰美味しいよ缶詰。
<いえ、私は遠慮しておきます。
これも一つのあるあるネタ。
みんなの数だけトラウマがあるのさ(´∀`!
>にゅもそら
酷いチュートリアルを見たwwww
しょっぱ「戦闘モード、起動」も大概。
<騙して悪いが、チュートリアルなど無いんでな。取説を読まないプレイヤーは死んで貰おう
まぁ取説読んでててサクサク動かせるゲームじゃねーですが。
とは言え、メダロット2もですが名作であるほどトラウマも認知されるもんですよね。
例のメロディ(ドラクエ)とか。0% 0% 0%(星のカービィSDX)とか。
「トラウマ無しに名作無し」の理論!
そもそも名作でないと世間一般に「トラウマ」と呼ばれるほど認知されないしな。
自分がこれまでやってきたゲームで一番のトラウマは……
データが消える、とかリアルダメージ抜きのゲーム内容なら『ゼノギアス』のソイレントシステムですかね。缶詰美味しいよ缶詰。
<いえ、私は遠慮しておきます。
これも一つのあるあるネタ。
みんなの数だけトラウマがあるのさ(´∀`!