艦これの皮をかぶったパワポケ
もちろん視聴済み。パワポケと言われたら釣られない訳にはいかない。
<コレ、カンコレジャナーイ! ただのパワポケよ!
<だったら見ればいいだろ!
いやー、静画なんかも艦こればっかだし艦これ人気スゴイナー(´∀`。と思ってたんですが、ふと思えば昨日の3DSの欲しいソフトにパワポケシリーズ入れてなかったのに気づいた。
さすがの遊の字も このポカには反省…!(・ω・`<なんでカイジって? パワポケ6をやろう(提案
こう言う動画から双方のユーザーが増えると良いですね。
パワポケは14でシリーズ完結済み、艦これはサーバー一杯で新規が入れない状態ですが(・ω・;……ユーザーが増えるとイイネ。
動画のネタについて
( ゚Д゚)<友人の殆どが艦これ提督と言うね。
逆に自分は艦これやってないんで艦これ側のネタはあんま明るくない。
・導入(チュートリアル)
( ゚Д゚)<大体いつものパワポケ。っていうか実際、パワポケ2の裏サクセスは第二次大戦を元ネタにした『戦争編』ですからね。話のネタも導入も違和感ない件。
本家の(裏)サクセスでも野球要素が野球人形(選手。製作依頼だったり主人公の趣味だったり)しか無かったりするのも原作再現。
<オイ、野球しろよ
<の…のたま?
( ゚Д゚)<聞いた話、艦これは最初チュートリアルが無かったので唐突に始まったゲームに対し『何をすれば良いんだ…』ってなった提督も結構いたらしいですね。今ではチュートリアルがちゃんとあるらしいですけど。
・主人公の知らない出来事(五十鈴イベント)
( ゚Д゚)<パワポケに限った話ではないですが、こう言う真相イベントは『主人公は知らないけれどプレイヤーは知っている』と言うのが、ゲームにおける視点の面白いところですよね。
『役に立たない情報』の提供イベントとかパワポケの面白いトコロ。
(パワポケには過去作の出来事や裏話を教えてもらえるイベントがある。主人公には殆ど意味の無い情報なのですが、過去作を知ってるプレイヤーからは『そう言うことか』と全容が見えてくるようになっている)
( ゚Д゚)<五十鈴さんってのは最初は重宝するけどゲームが進むと余ってくるカードみたいですね。エサカードのある側面の事実。…ってまぁ艦これに限らずソーシャルゲームのお約束でしょうが。
今日もミリアサで要らない騎士をエサにする作業が待ってるよ!
<ミリアサはそもそも『騎士作るための騎士を作る』など、公式で踏み台の為に生み出された騎士などわんさか居ますからね。公式がド外道。
・金剛デース
( ゚Д゚)<艦これよ、これがパ ワ ポ ケ レ ギ ュ ラ ーだ。
変な外人こと、アルベルトさん。能力は高いが本編中ではそれが発揮できないという人。不遇かどうかは人による。
全ナンバリングに出演した唯一のレギュラーキャラがコレと言うのがパワポケ。
艦これ側としては良く知らないのであんま喋るコトもない。実際に外国で建造された戦艦=帰国子女設定、ってのは「へー」と思いました。
( ゚Д゚)<トリビア。そこにパワポケと言えばメロンパン。
・パーツを手に入れた!(解体)
( ゚Д゚)<アイテムが壊れるのはよくある事。『壊れたパーツ』なら売却できたりする分だけ有用なアイテム。
どちらかと言えば手に入った部品で船が解体された事を察せる艦これ側のネタか。
・チハたん
( ゚Д゚)<みんなのアイドル。
別れのイベントでサヨナラ男が手に入るのは定番。
_, ._
・燃2 ( ・ω・ ) 何だと思う?これね、艦隊のアイドル那珂ちゃん。
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
弾4鋼11_ノ`i__ノ
( ゚Д゚)<コピペ乙。どうもやたら出てきては解体されちゃう子らしい。
・チケットもぎりの人
( ゚Д゚)<コレ艦これやない! サクラ大戦や!
チケットもぎりが本職と言うのは始めて知ったw
・鬼鮫コーチ(漢体コレクション)
( ゚Д゚)<誰が上手いコトを言えと。
もとい、パワポケ5以降、プロ編のレギュラーキャラであるコーチ。
ウホッな性癖であり教え子を襲ってしまう以外は有能なコーチ。
このイベント、一切ウソが無いのが困る。まぁ流石に目撃されたりはしませんが。
\ソイヤ!ソイヤ!ソイヤ!ソイヤ!/
な、なんかパワポケのヒドイ部分ばっか紹介した気がするw(´Д`;)い、良い話とかだってあるんですよ?(震え声
テーマ : 艦隊これくしょん~艦これ~
ジャンル : オンラインゲーム
仮面ライダーウィザードを振り返る 48話
先週の仮面ライダーウィザードのおさらい 第48話『賢者の石』
<先週と言うか隔週位の更新頻度になってる件
<言うな
・前回の出来事
ひとつ! ワイズマン=白い魔法使い=笛木だと言う正体が判明。
ふたつ! メデュさん乙。
そしてみっつ! ゲート・山本を拉致する白い魔法使い。
・起
危機に瀕しているコヨミの事や拉致された譲や山本の事…謎を握る笛木を探索する晴人だが手掛かりも無くイライラ。
一方、一緒にいた仁藤と真由がグールに襲われる。\ライオーン!/し応戦する仁藤だが、真由は変身を躊躇う。
グールをけしかけたのはソラことグレムリン。なぜか真由の身柄を狙うグレムリンだったが、合流したウィザードによって
グレムリンは撤退するのだった。
・承
そのグレムリンを追って晴人はソラが人間だった頃のアパートへ。笛木の手掛かりが欲しい。と、敵であるグレムリンにすら縋る思いの晴人だったがソラも笛木=ワイズマンを探している、と言う。
そしてソラは「ボクの人質になってよ」と晴人に提案。真由の身柄を狙ったのも魔法使いを手元に押さえコヨミと交換を持ちかけるつもりだったと言う。
( ゚Д゚)<ココに晴人の姿を見かけた凛子が合流、ソラ「交渉は決裂みたいだね」
晴人さんはYESともNOとも言ってないと思うんですがw
まぁ晴人的にはNOだったのか、そのまま凛子と会話。「魔法使いなのに肝心な時に何も出来ない」と自嘲する晴人。だが凛子に掛かってきた電話によって希望を得る。
電話の内容は意識不明だった国安ゼロ課・木崎が目を覚ました、と言うものだった。
意識を失う直前に笛木の素性を調べ上げていた木崎から、笛木が高名な物理学者であること、その娘が不治の病によって命を落としてしまったということを教えられる。
娘=コヨミが死んでいる? 全ての疑問を明らかにすべく木崎から受け取った笛木の住所へと向う晴人。
そして笛木の家へと連れて来られていたコヨミも笛木の日記によって自分が既に死んでいると言う事実を知ってしまうのだった。
・転
一方、仁藤と真由の元には白い魔法使いに拉致されていた譲が姿を現す。再開した弟分に喜ぶ仁藤だったが、譲るは真由を白い魔法使いの下へ連れて行こうとする。
嫌がる真由、止めようとする仁藤に対し、譲は「腕づくで連れて行きます」と真由とはカラーが違う青い仮面ライダーメイジへと変身。
ビーストに変身して止めようとする仁藤だったが、容赦の無いメイジの攻撃に手加減は通じず、真由を連れ攫われてしまうのだった。
そして笛木の家にやってきた晴人は遂に笛木と一対一で話合う場を手にいれ、これまでの疑問をぶつける。答える笛木。
ワイズマンの姿とは笛木が魔法使いになるために人工的に自分に宿らせた【人造ファントム】であると言う事、物理学=科学と魔法の融合に成功した、と言う事。
そして、コヨミは究極の魔宝石【賢者の石】を宿した人形である、と言うこと。
コヨミを晴人に託したのは賢者の石を維持するために、自分以外の魔法使いによる魔力の供給が必要だったからと言う事。
自分でコヨミに魔力を与えなかったのは再び【サバト】を開くために魔力を温存しておく必要があったから。ワイズマンとして【ゲート】を探していたのもファントムを増やすためでなく、サバトに必要な魔法使いを見つけ出すためだった。
・結
その為にどれだけの人を犠牲にするのかと、怒りを表す晴人に対して笛木はコヨミを生き返らせるためならどんな犠牲もいとわないと返す。
そしてサバトを開き、その魔力によってコヨミを救うために晴人が必要だと言う笛木。コヨミを助けたいが、笛木の手段には賛同できない。
迷う晴人に対し、「なら、力づくで連れていくしかなさそうだな」と笛木は山本を呼び出す。山本は緑の仮面ライダーメイジへと変身し、晴人へと襲いかかるのだった。
( ゚Д゚)<この週の話、笛木もソラも早合点しすぎ! って思ったのは自分だけですかねw
晴人さんに返事させたげてよう。
個人的にはワイズマンが『笛木によって人工的に作られたファントム』であるのはちょっと面白いと思った。人工的にファントムが製造できるならキマイラさんが人工的に作られた可能性が出てきましたね。
ビーストは出自的にゲートから生まれたファントムって流れだと「なんでビーストドライバーなんかに宿ってるんだ?」と言う違和感があるので。
( ゚Д゚)<まぁ次回も笛木さんは白い魔法使い姿ばっかだったので【人造ファントム】についての言及はもう無さそうですけど。設定厨としてはちょっと気になるなぁ。
テーマ : 仮面ライダーウィザード
ジャンル : テレビ・ラジオ
tikara to kasumi to honoo←こっちから読む
きつつき・たねが『Lord of Vermilion Ⅲ』やってるのを見てたり、こたつと音ゲやったり。
後はみんなで暇潰しにDVD借りてきて見てました。
たね推しの『ホット・ショット2』と自分の趣味全開セレクトの『ナイトガンダム物語』。
『ホット・ショット』は所謂パロディ映画ですね。1が『トップ・ガン』他、2は『ランボー』他。自分みたいにあんまパロディ元を知らなくても単純に戦争コメディとして面白い映画でしたね(´∀`個人的には大統領の個性の強さがツボでしたw
ナイトガンダム物語の方は以前記事にした時から友人に紹介したいなー、と思ってたので機会があって良かった。
1章30分の全4章なので2時間で分かるナイトガンダム。

まぁ4章は中盤ひたすら戦ってるだけなので最初(ムンゾ界に行くまで)と最後(ネオブラックドラゴン戦以降)だけ見れば事足りますが(=w=;
後はたねの発案で『SDガンダム 夢のマロン社』を見ました。
(´∀`)いやー、前回の記事はACでしたが、ガンダムもやっぱ面白いですね。
自分は最近たまたまニコ動の方でこんな動画
を見たばっかりだったもんで、SDガンダム熱が久しぶりに再燃しました。
( ゚Д゚)<ガンダム無双3もですが、この武器セレクトやキャラクター設定はスタッフgjと言わざるを得ない。
アニメ版ガンダム以外にもこう言うチョイスがあるのが嬉しいですね。Gジェネが欲しくなるな(´∀`!
……しかし今月は金が厳しいのでモンハン4すら見送り、ACVDも買えるか微妙と言う状況。
Gジェネはまた今度かなー(・ω・`。
( 啄木鳥)<音ゲやってる分のお金を溜めとけば買えたのにね。
( ゚Д゚)<だが断る。
みんなで宇宙戦争(1章)の終わりがもうちょっとなのであった。
仮面ライダーウィザードを振り返る 47話
仮面ライダーウィザードのおさらい 第47話『ワイズマンの真実』
いよいよワイズマンのしょうたいがあきらかにー!(棒
・前回のあらすじ
( ゚Д゚)<コヨミを白い魔法使いに連れて行かれた。後ゲート保護。
面影堂に戻った晴人はコヨミを連れ去った白い魔法使い=笛木がコヨミの父であることを他の皆に告げ、父親ならコヨミを助けてくれるハズだ、とゲート・山本を守る事に。
その山本は「自分はもうすぐ父親になるんだ」と妻・亜矢の事が気がかり。携帯に電話しても繋がらない。
「もしかして」と山本が言う店に向うことに。
・今週のファントムさん
メデュさん、亜矢と彼女が身篭っている子供を殺すようファントム・アラクネに指示。一方自身はワイズマンの指示を受け、更なる忠誠を誓う。
( ゚Д゚)<ソラさんの発言とかで疑ってた節もあったけど結局ワイズマンを信じる模様。あとワイズマンがメデュさんの頭ナデナデ。ふえk…ゲフンゲフン。
店に移動…の前の面影堂。
そのメデューサに対抗する指輪を貰うため、面影堂に来ていた真由が白い魔法使いから指示されていた事はやはり【インフィニティー】の指輪を奪ってくる事だった。
<やっぱりな♂
が、事情を正直に説明した真由に晴人は条件を承諾。真由に【インフィニティー】を預けるのだった。
真由はその足で白い魔法使いの下へ。白い魔法使い曰く「厄介な事になった」指輪【インフィニティー】と交換に新しい指輪を授かる。
店側。亜矢に襲いかかっていたアラクネを駆けつけた仁藤が\ライオーン!/して阻止。が、ビースト含め凛子・瞬平・山本もグールとアラクネに足止めされてしまう。
そこに現れたメデューサが光弾を放つ。爆発炎上に巻き込まれる亜矢。愕然とヒザを突き、絶望に呑まれそうになる山本。
<やったか! ※やってない
しかし土煙が収まったソコには巨大な土の柱。そしてその中から亜矢を守ったウィザードの姿があった。妻子が無事だった事を凛呼・瞬平に告げられた山本は奮起、絶望からファントムを押さえ込む。
そして決戦へ。ウィザード&ビーストVSメデューサ・アラクネ戦。
メデューサの攻撃から地下へ戦いの場所を移したトコロで真由が合流。
<仁藤!
<皆まで言うな!
<…たまには言わせろよ
( ゚Д゚)<「皆まで言うな!」関連の掛け合いが面白いw
メデューサの相手を真由に任せ、アラクネを二人で攻撃。結果は以下。
(`ア´)<土に潜る!
( ゚ウ゚)<【ビッグ】で引きずり出します
( ゚ビ゚)<そこを撃ちます
( ゚Д゚)<何と言う
そこに駆けつける晴人と仁藤。
( ゚Д゚)<なんで変身解いてんだよw とツッコんだのは自分でしょうか。
二人の前で新たな指輪【ホーリー】を発動させるメイジ。放たれた光の一撃は遂にメデューサを捉え、爆発させる。
( ゚Д゚)<爆発四散! オタッシャ…あ、生きてたわ。
が、執念で立ち上がるメデューサ。「私の全てはワイズマンにささげるのよ…」
(*゚Д゚)<きゃー大胆発言。
ってネタはさて置き、本編開始前からメデューサと今は亡きフェニックスはワイズマンに従ってるんですよね。
メデューサにココまで思わせる位のカリスマがワイズマンにはあるんでしょうね、きっと。本編中で語られる事はなさそうですが。
そのメデューサを後ろから貫く剣。剣の主はワイズマンその人(?)だった。苦しみ人間態に戻ったメデューサは「どうして…」とワイズマンに縋りつく。
ワイズマンは「魔法使いが必要だ」と変身を解除。その正体はなんと笛木だった。
Ω ΩΩ<や、やっぱりなー!
( ゚Д゚)<まぁ予定調和ですわね。
笛木はワイズマンとしてゲートを探させていたのはファントムを増やすためでなく、ファントムを押さえ込み魔法使いになれる人間をさがしていたから。
そして4人目の魔法使いが見つかった今、ミサの能力は必要ない、と白い魔法使いに変身。絶望するかのように限界だったメデューサは塵のように消え去る。
( ゚Д゚)<絶望から生まれたファントムが絶望するってのは皮肉な話ですね。
そして白い魔法使いはファントムを押さえ込んだ山本に迫り、嫌がる彼を「運命だ」と強引に連れ去ってしまうのだった。
( ゚Д゚)<拉致に定評のある白い魔法使いであった。
次回へつづく。
テーマ : 仮面ライダーウィザード
ジャンル : テレビ・ラジオ
クラスの皆には内緒だよ→だが断る
一つのブームを作った作品だけあって普通に面白かったです、まる
…と、二人はTV版見てるんでオチ知らないのは自分だけだったのですが。
( ゚Д゚)<まぁマミったり闇落ちだったりと話題のシーンは話に聞いてたんですけど。
キャラの死亡とかも別に理不尽な展開した訳じゃなくて丁寧にフラグ立ててるんですね。当時は賛否両論あったみたいですが、自分はオチはアレはアレで良いんじゃないかなー、と思います。
「願い事一つ叶う」って話はそれ自体がどんでん返しの前フリみたいなもんですしね。イイハナシダッタナー。
後、引きを重視したと言えばそうかもしれませんが、前編だけ見るとバッドエンドっぷりが凄い。
( ゚Д゚)<余談…と言うか今回のネタなんですが、見てる最中hachiyaさんのイラストが脳裏に浮かんで仕方が無かったw
やはりジョジョの汎用性の高さは異常。他の絵師さんやコメも秀逸なのが多いですねー。
個人的にツボだったのは
ほむほむの能力はスタンドで言えばバイツァ・ダストが使えるザ・ワールド。何それチート。QしB露伴
( ゚Д゚)<キャラがブレてるようでブレてない。
自分はQBさんあんまり嫌いじゃなかったりしますね。まぁセールスとしては悪徳だとは思いますが。
「聞かれなかったから」で説明端折るのはどうなんだ。
口約束じゃなくて契約書持って来い。……重要な事をスゲェ小さい字で書かれてそうだ。
3択――ひとつだけ選びなさい
( ゚Д゚)<定番のジョジョネタ。ポルポルさんは名言BOTやでぇ。
カプコン3部格ゲー「未来で会おう、イタリアで!」の勝利セリフが好き。5部オマージュ。
8月中旬と発売が迫ったジョジョオールスターバトルはどうなるでしょうね。
・主コメ
『このコメントを見て うしろを ふり向いた時 おまえらは…』
( ゚Д゚)<ガオン!
QBさん「体を魔力で修理」って言ってましたが、例えばガオンされた場合とかでもソウルジェムさえ残ってれば修繕は可能なのだろうか?
まぁ「魔法だから」と言われればそこに理屈は通らない気もしますがw
・コメより
「『ワルプルギスの夜を倒す』 『まどかも救う』 「両方」やらなくっちゃいけないってのが 「魔法少女」のつらいところだな」
( ゚Д゚)<魔法少女って言うかほむらさんの辛いトコロ。
「ほむらさんがもっと上手く立ち回れれば…」と言うツッコミは禁止ですね。話が終ってしまう。
…と、見てるときはきつつきと笑ってたんですが、よくよく考えてみれば
<うわああああ!
ドガーン(爆死)ウンメイノー
<ちょっと過去行って来るわ
Hyper Clock Up!
(;゚Д゚)<……一人で同じような事できるキャラ知ってたわ。
まぁカブトのクロックアップは時間操作による高速化なので『停止した時間』の中では動けないとは思いますが。時間止めるってやっぱスゴイ能力やわ。
と、設定とか考察するのも面白そうだし
GA兄貴<今日はこんなトコロか
テーマ : 魔法少女まどか★マギカ
ジャンル : アニメ・コミック