fc2ブログ

ゲームの最萌えヒロインは誰だ!?

――それはユーザー一人一人の心の中に居るものさ! 

もとい、agyuさんのリクエスト、ゲームのヒロイン特集。
……と言ってもヒロインランキングはやりません。結構マジメに遊んだゲームのヒロインを考えてみたのですが、人数が思いつきませんでしたサーセン(・ω・`。
うーむ、アンケートでも取ろうかな。
一応、マジメに考えたんですけどね。

DQⅤ 天空の花嫁・ビアンカ
改めて考えるとサブタイトルなんですよね、主人公の奥さん。
別にビアンカ確定じゃないですが。
ただ、ベビーパンサーの名前でどんな判断だ、と言うネーミングセンスの選択肢を出したり(主にゲレゲレ)
友人が「序盤でレベル上げとけば後半楽じゃね?」と言う考えから少年時代、必死にスライムナイトを狩り続けた結果、青年時代で立派なレディに成長し、レベル10に戻っていた彼女の姿に絶望してた友人とか、自分の中では無駄に印象に残ってるヒロイン。
当方DQⅤは未プレイで、友人がやってるのを後ろで見てただけなんですが。
ネタは置いといて、ギャルゲ以外で「選択する」ヒロインってのは結構珍しい気がします。そう言うゲームをやってないだけかもしれないですが。
思い出を共有する幼馴染、かたや豪商の娘。ゲームだと単にイベントで進む話ですが、人間的にはすごいシビアな選択してますよね、主人公。

マリーのアトリエ・マルローネ
アトリエシリーズの主人公はみんな良いキャラクターしてると思います。マリーなのは初代リスペクト。アトリエはザールブルグ3部作が好きなので。まぁそれ以降やってないんですけど;
アトリエシリーズは何気にRPGとしても良く出来てるので知らない人は遊んで欲しい作品。
マリー・エリーのアトリエはPSP・PS3のゲームアーカイブスでDL600円也。
落ちこぼれの主人公が成長し、最後には伝説の人へ…。まぁプレイヤー次第で落第だったり脳筋だったりしますが。
性格は単純明快、共感しやすいヒロイン。ガストは何気に良作を出すのが侮れない。


……で、プレイ済みのゲームで一番ヒロインの存在が大切だと思ったのが
ICO・ヨルダさん。
3作しかタイトル出なかったと言う。いや、多分忘れてるヒロインとか居ると思うけど。

この人の手を離さない。僕の魂ごと離してしまう気がするから
がキャッチコピー。
実際、彼女が敵に連れ攫われてしまうとゲームオーバーなので大切な存在なんですけど。

主人公の少年は常人離れした体力で閉じ込められた城のギミックを解き、少女の存在が先へと進むための鍵になっている。
お互いの言語が通じない、そんな二人が手を繋いで脱出を目指す、と言うICO、内容が単純なだけにヨルダの存在を大きく感じます。
儚げ、素直、健気、敵に無力、でも頑張ってくれる、と「守るべき存在」であると言うのが上手く表現されてるヒロインだと思います。
ダッシュで引っ張りまわすより彼女に合わせてゆっくり歩くプレイをされた方も居るのでは。
ワンダと巨像と共に今春、PS3への移植が発表されてますね。ICOは好きなゲームなので気が向いたら記事立てしよう。

以上、gdgdなヒロイン記事でした。
全部プレイした方で無いと理解できないと言う誰得内容。だが私は謝らない。
これも元ネタ分かる人がどれだけ居るのか、って発言ですね。

どんなゲームも大抵ヒロインは登場しますが、重要か? と言われると重要じゃないヒロインも沢山いるよな、と今回感じました。そう言うゲームばっかやってんな自分……。
例を挙げるとマリオのピーチ姫とか。ステージやってる最中、大事なのはステージをクリアする事であってピーチの事なんて頭にねーよ!

予想通りの暇つぶしクオリティでしたとさ(・ω・`。いつかリベンジしよう。……多分。
スポンサーサイト



テーマ : 日記・雑記
ジャンル : ゲーム

プロフィール

遊の字(仮)

Author:遊の字(仮)
最近音ゲが面白い(「・ω・)「
弐寺6段

カテゴリ
最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Twitter
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR