終わる事、終らせる事。
今年も後2日で終わりですね。今日から1/3まで実家に帰省するのでブログはお休みです。まぁ、今月は連休だのサボりだのでロクに更新してませんでしたが……(;´Д`)
自分は年末になると「自分はこの1年、何をやってたんだろうなぁ…」とこれまでの過ごし方を悔やんだり情け無く思ったり。まぁ、毎年繰り返すので反省にもなってませんが('A`)
こんなんじゃダメだ、と分かってはいますけど……(イヤ、繰り返す時点でホントは分かってないですね。思ってるだけだ。
人にとって「時間」は誰に対しても限りなく公平に近い、生まれた時に与えられた才能・資源だというのが自論です。公平ではないでしょうけど(生きてる人全てが老衰で逝く訳では無いし)。
この世の中に本当に公平ってモノがあるのか? とも思う。この季節だと足の小指をタンスの角にぶつけた痛みと悲しみとか?
ま、結局は個人の捉え方次第でしょうけど。おまえが思うんならry
まぁこんなgdgdな事を考えようが考えまいが、そんなことはお構いなしに時間は過ぎていって今年は終わり、二度と戻っては来ないのですが。
こう「終わり」ってのを考える度に自分は「終わり」ってのが嫌い……と言うか苦手だなぁ、と感じます。正確には「終らせる」のが苦手。
時間経過など「終る」分は「仕方無いよな」で割り切れるけど、主体的に「終らせる」という行動は中々取りきれない。好きなゲームや本ほどEDに向う前にやり込みに走ったり冒頭から読み直したりする人間です。その結果、積んでしまったり……飽きたとかじゃなくて「これで終わりかー」「終って欲しくないなー」って言う気持ちが邪魔なんですよね(;´Д`)。
結果、「好きなゲームほどED手前で放置」「面白いけれどさほど思い入れが無いゲームはサクサクこなす」という良く分からんゲームプレイヤーになってるんですが。
しかし中途半端にフラフラと決めかねてる状態が良くない、とは冒頭でも思っていること。
来年は終わりを待つんじゃなく主体的に「終らせる」ってのを抱負にやっていこうと思います、まる。娯楽にせよ実生活にせよ、やらないといけない事を色々放置して溜め込んでますからね……一つずつ片付けていかないと。
自分は年末になると「自分はこの1年、何をやってたんだろうなぁ…」とこれまでの過ごし方を悔やんだり情け無く思ったり。まぁ、毎年繰り返すので反省にもなってませんが('A`)
こんなんじゃダメだ、と分かってはいますけど……(イヤ、繰り返す時点でホントは分かってないですね。思ってるだけだ。
人にとって「時間」は誰に対しても限りなく公平に近い、生まれた時に与えられた才能・資源だというのが自論です。公平ではないでしょうけど(生きてる人全てが老衰で逝く訳では無いし)。
この世の中に本当に公平ってモノがあるのか? とも思う。この季節だと足の小指をタンスの角にぶつけた痛みと悲しみとか?
ま、結局は個人の捉え方次第でしょうけど。おまえが思うんならry
まぁこんなgdgdな事を考えようが考えまいが、そんなことはお構いなしに時間は過ぎていって今年は終わり、二度と戻っては来ないのですが。
こう「終わり」ってのを考える度に自分は「終わり」ってのが嫌い……と言うか苦手だなぁ、と感じます。正確には「終らせる」のが苦手。
時間経過など「終る」分は「仕方無いよな」で割り切れるけど、主体的に「終らせる」という行動は中々取りきれない。好きなゲームや本ほどEDに向う前にやり込みに走ったり冒頭から読み直したりする人間です。その結果、積んでしまったり……飽きたとかじゃなくて「これで終わりかー」「終って欲しくないなー」って言う気持ちが邪魔なんですよね(;´Д`)。
結果、「好きなゲームほどED手前で放置」「面白いけれどさほど思い入れが無いゲームはサクサクこなす」という良く分からんゲームプレイヤーになってるんですが。
しかし中途半端にフラフラと決めかねてる状態が良くない、とは冒頭でも思っていること。
来年は終わりを待つんじゃなく主体的に「終らせる」ってのを抱負にやっていこうと思います、まる。娯楽にせよ実生活にせよ、やらないといけない事を色々放置して溜め込んでますからね……一つずつ片付けていかないと。