最近あったこと
サボリ癖再発中。
盆明けから県外に出てた友人と飲み行ったり遊び行ったり(´∀`。今年は色々と実りの多い夏となりました。そしてその分ブログの更新が遠のいていく訳ですが。(笑)
その過程でアッピルしておきたいことをば数点。
・『アルシャードガイア』やりました
かぎのたねがプッシュしてるTRPGですね。今回はサプリメントに掲載されている大惨事…もといシナリオクラフトを遊んでみたんですけど……
むっさ良いなコレ(´∀`! 具体的に言うと早い。進行がとにかく早い。
TRPGなんて3~4時間なら早い方、5~6時間でもデフォルト、みたいな感覚だった自分からすれば1セッション2時間で済んじゃう、と言うのは驚愕のスピード。
もちろん「状況の演出が薄い」「前後の話の脈絡がない」等々の問題点は内包してるんですが、そこら辺は通常のセッションでも慣れないGM・PLには同じこと言えますからね。
それなら数こなせるシナリオクラフトのシステムは「とりあえず遊ぶ」と言う分には過不足ない。
<ネット上でも結構TRPGを勧めるサイトを見ますけど、大半の卓は「妥協するな!」って意見が多いんですよね…。そりゃ妥協しないに越した事は無いんですが(・ω・`、社会人が半日自由な時間を準備してかつ日取り合わせるってのは結構辛い。
人を勧誘するにもいきなり長時間ガチガチでやるより手軽に遊べた方が誘いやすいですしね。その点も踏まえて良いシステムだと思う。
システム的に言えば進行の手順は通常のセッションとほぼ変わりないので要は「ダイスで進行先とイベントを決定する」と言う状況さえ準備すれば他のルールでも応用は利きそうだ。
一方で全ての進行をダイスに委託すると「PLの意見・行動が全く反映されないのならCRPGで良いだろ」と言う話(まぁ多人数でできるCRPG、ってのは数が限られますが)になるので、全部が全部ダイス任せにはしたくないですが。
通常の進行と上手く使い分けれるようにしたいなぁ、と思う今日この頃。
( ゚Д゚)<まぁその前に次のセッションの予定が未定なのですが。
・遊戯王ADS始めました
以前の記事にも名前は出してたんですけど、思ってたより仲間内で続いてるみたいなんで自分も改めて始めてみようかなぁ、とデッキ製作中。
遊戯王は時期の違いはあれ友人内全員で通じるネタなんで話題にも困らなそうですしね。
敢えて環境に逆らう俺の融合デッキが火を吹くぜ!
\(^o^)/<未来融合禁止まで@2日
迷い無くHEROでもジェムナイトでもない融合を採択。天邪鬼なんで。
( ゚Д゚)<エクシーズなにそれ美味しいの? でもシンクロは使う。Lv6はガイアナイト枠だろ!
・リフレクLv10オールクリア!
Lv9・10の曲は全部クリア。Lv10+を練習中。
(´∀`)<やたーコンプしたぞー
<グラス溜まって新曲解禁されました!
orz<Lv10コンプ崩れた……
と、言うことが二度ほどあった訳ですがw
ライムライトグラスの7以降を溜めてないので後一回Lv10フィルが崩れる予定。
ⅡDXグラス? ハハハ何のことやら(´∀`。近所に弐寺100円2クレの店が無いものか…。
なんにせよ11月のcoletteが稼動するまでにLv10+をクリアできるようになりたいなー、と言う目標。
( ゚Д゚)<っていうか最後の解禁曲の条件がふざけてる件(散財的な意味で)。後は難易度も。
リフレク版権曲まとめ。
知ってる曲があればそれを切っ掛けに遊んだりするので大事な要素ですよね。
( ゚Д゚)<ランキングとか見ると顕著。
逆にリフレクで好きになったり。自分は「Hello」とか「半径30cmの中を知らない」とか。良い曲。
コナミオリジナル曲だと猫叉masterさんの曲とか素敵。
( ゚Д゚)<他は弐寺でやってたので「murmur twins」とか愛着あります。
plus配信曲のアケ移植はよ。「僕クエスト」とか。
次回作に期待ですね。ちなみにユビートに「マスターピース」、ギタドラに原曲版の「ラストトレイン」と案外遊戯王の曲も多い。コナミだからか。
一応さっきの遊戯王の話は前フリでもあった。
盆明けから県外に出てた友人と飲み行ったり遊び行ったり(´∀`。今年は色々と実りの多い夏となりました。そしてその分ブログの更新が遠のいていく訳ですが。(笑)
その過程でアッピルしておきたいことをば数点。
・『アルシャードガイア』やりました
かぎのたねがプッシュしてるTRPGですね。今回はサプリメントに掲載されている
むっさ良いなコレ(´∀`! 具体的に言うと早い。進行がとにかく早い。
TRPGなんて3~4時間なら早い方、5~6時間でもデフォルト、みたいな感覚だった自分からすれば1セッション2時間で済んじゃう、と言うのは驚愕のスピード。
もちろん「状況の演出が薄い」「前後の話の脈絡がない」等々の問題点は内包してるんですが、そこら辺は通常のセッションでも慣れないGM・PLには同じこと言えますからね。
それなら数こなせるシナリオクラフトのシステムは「とりあえず遊ぶ」と言う分には過不足ない。
<ネット上でも結構TRPGを勧めるサイトを見ますけど、大半の卓は「妥協するな!」って意見が多いんですよね…。そりゃ妥協しないに越した事は無いんですが(・ω・`、社会人が半日自由な時間を準備してかつ日取り合わせるってのは結構辛い。
人を勧誘するにもいきなり長時間ガチガチでやるより手軽に遊べた方が誘いやすいですしね。その点も踏まえて良いシステムだと思う。
システム的に言えば進行の手順は通常のセッションとほぼ変わりないので要は「ダイスで進行先とイベントを決定する」と言う状況さえ準備すれば他のルールでも応用は利きそうだ。
一方で全ての進行をダイスに委託すると「PLの意見・行動が全く反映されないのならCRPGで良いだろ」と言う話(まぁ多人数でできるCRPG、ってのは数が限られますが)になるので、全部が全部ダイス任せにはしたくないですが。
通常の進行と上手く使い分けれるようにしたいなぁ、と思う今日この頃。
( ゚Д゚)<まぁその前に次のセッションの予定が未定なのですが。
・遊戯王ADS始めました
以前の記事にも名前は出してたんですけど、思ってたより仲間内で続いてるみたいなんで自分も改めて始めてみようかなぁ、とデッキ製作中。
遊戯王は時期の違いはあれ友人内全員で通じるネタなんで話題にも困らなそうですしね。
敢えて環境に逆らう俺の融合デッキが火を吹くぜ!
\(^o^)/<未来融合禁止まで@2日
迷い無くHEROでもジェムナイトでもない融合を採択。天邪鬼なんで。
( ゚Д゚)<エクシーズなにそれ美味しいの? でもシンクロは使う。Lv6はガイアナイト枠だろ!
・リフレクLv10オールクリア!
Lv9・10の曲は全部クリア。Lv10+を練習中。
(´∀`)<やたーコンプしたぞー
<グラス溜まって新曲解禁されました!
orz<Lv10コンプ崩れた……
と、言うことが二度ほどあった訳ですがw
ライムライトグラスの7以降を溜めてないので後一回Lv10フィルが崩れる予定。
ⅡDXグラス? ハハハ何のことやら(´∀`。近所に弐寺100円2クレの店が無いものか…。
なんにせよ11月のcoletteが稼動するまでにLv10+をクリアできるようになりたいなー、と言う目標。
( ゚Д゚)<っていうか最後の解禁曲の条件がふざけてる件(散財的な意味で)。後は難易度も。
リフレク版権曲まとめ。
知ってる曲があればそれを切っ掛けに遊んだりするので大事な要素ですよね。
( ゚Д゚)<ランキングとか見ると顕著。
逆にリフレクで好きになったり。自分は「Hello」とか「半径30cmの中を知らない」とか。良い曲。
コナミオリジナル曲だと猫叉masterさんの曲とか素敵。
( ゚Д゚)<他は弐寺でやってたので「murmur twins」とか愛着あります。
plus配信曲のアケ移植はよ。「僕クエスト」とか。
次回作に期待ですね。ちなみにユビートに「マスターピース」、ギタドラに原曲版の「ラストトレイン」と案外遊戯王の曲も多い。コナミだからか。
一応さっきの遊戯王の話は前フリでもあった。
スポンサーサイト