fc2ブログ

光の騎士

前回からちょっと間が開いたけどそんなの気にしない(´∀`フヘヘ。SDガンダム外伝の続き。
ジークジオン編4部『光の騎士』を紹介。ジークジオン編ラスト。

最終決戦! と言うだけあって今回あらすじはめっちゃ簡単ですね。
1.前回の戦いの後『アルガス騎士団』を伴ってラクロアへと戻ってきたアムロ。
2.アルガス騎士団団長・アレックスが所持していた『導きのハープ』の力によってガンダム達は敵の本拠地『ムーア界』へと転送される。
3.激しい戦い。その最中にナイトガンダムは宿敵・ブラックドラゴンと自分が元は一つの存在であったことを思い出す。
4.そして融合。駆けつけたシャアの力添えもありラスボス、ジークジオンを打倒し世界に平和が戻る。

要は「戦う→先へ進む→以下ラスボスまで繰り返し」というRPGのラスダンであった。
以下個人的な所感等々。

○ラクロア勢
・バーサル騎士ガンダム
/HP2000
「最上位の騎士」を意味する「バーサルナイト」の名とラクロアに伝わる宝剣「バーサルソード」を賜わった騎士ガンダム。「バーサル」は宇宙世紀=ユニバーサルが由来。原作リスペクト。
ついにHPも4桁に。

ちなみに前日談としてラクロアを襲撃した再生サザビー=ファントムサザビーによって身に付けていた神器『力の盾』『霞の鎧』を破壊されてしまう。
その破損した神器と最初に所持していた盾=別(武者)世界の秘宝『白銀の盾』を鍛冶師テム・レイが鍛えなおしたのがバーサルアーマー。
( ゚Д゚)<神器も打ち直せるテムさんパネェ。後、神器砕いたサザビーもパネェな。
(´・ω・)<ちなみにファントムサザビーは上半身やたらデカい。最初見た時「なんでこんなデザインに…」と思ったんですが、ナイチンゲールを知ってると「ハイハイ」って思える。

騎士アレックス/HP1900
前回は呪いのチョバムアーマーで動けなかったが今回は戦線復帰。
彼が携えてきた『導きのハープ』によって最終決戦が始まる。
前回と言い物語的には重要なポジション。

・アルガス騎士団/HP3000
剣士ゼータ法術師ニュー闘士ダブルゼータのトリオ。騎士団長アレックスも戻りコンビネーションはバッチリ。前回手に入れた『龍の盾』『梟の杖』『獅子の斧』も健在。

・騎士アムロ
ハープの導きによってワープするガンダム達について行こうとするが、ハープの力に弾かれてしまう。
(´・ω・)<ドンマイ
( ゚Д゚)<と、言うか弾かれた衝撃で前回貰ったディジェ鎧が破損してるんだが。ハープ容赦無さ過ぎだろ……
「クソッ! まだ未熟だと言うのか……」と落ち込むアムロに騎士ガンダムは自分達の無き後のラクロアの守りを託し励ました。
この後、二度の大戦を越えHPは5000へと達する。どんだけ鍛えたのかw
<シュ! 鍛えてますから
(;゚Д゚)<鍛え抜いてガンダムに変身する能力を身につけるのか?
それは別の話だ。

・ラクロアの皆さん
2部で荒廃したラクロアも無事復興。行方不明だったガンキャノンも復帰。ハープの弾き手に選ばれた姫フラウの旋律によって最終決戦へ向うガンダム達を見送る。

●ジオン族
異世界・ムーア界にある『ティターンの塔』が本拠地。
鋼鉄の間、赤銅の間、白銀の間、黄金の間、皇帝の間で構成される。カードダスだと敵の背景を注目すると徐々に先へと進んでいるのが分かる。
・鋼鉄の間
戦士バイアラン・ザクⅢ、闘士ドーベンウルフ、騎士ハンマハンマが守る部屋。
( ゚Д゚)<ドーベンよりハンマの方が格上ってのはなんか違和感あるな。
( ´_ゝ`)<ゴキ…バイアランもコイツだけグリプス戦役が元ネタだな。
ここから先に進むと部屋が崩壊。退路が失われる。
( ゚Д゚)<こう言う仕掛けってRPGだと結構見かけますが、途中で主人公PTを倒すことが出来たら魔王はどうするんでしょうね。また建設し直すんだろうかw

・赤銅の間
大量のモンスターが守る部屋。SFCトラウマモンスター『ヒドラザク』も登場。
(´Д`)<コイツ4部の敵のクセに2部のザコが「仲間を呼んだ!」で普通に出てくるんだよな。死ぬ。

・白銀の間
白い光に包まれた部屋。ガンダム達の影が実体化して本人へと襲い掛かってくる。
闘士ケンプファーが部屋の主。
(´Д`)<アニメ版だと前述の部屋崩壊に巻き込むべく、自害。

・黄金の間
魔道士ゲーマルク・呪術師ビグザムが守る部屋。ビグザムはその身を燃やして巨大モンスターへと変貌した。
( =w=)<ビグザムはアニメだと巨大化した足をアレックスに差されるというコメディリリーフ。一方、漫画版では自分を燃やす炎でアレックスを倒した。扱いの差が凄い。

●側近達
『魔王の間』への道を守る幹部の皆さん。
・ジオン親衛隊/HP2900
Rジャジャ・ガズエル・ガズアルの三人組。ここで四天王とかじゃないのが空気読んでる。空気読んでアルガス騎士団が相手を引き受け、アレックス・ナイトは先へ。
(´・ω・)<……なぜRジャジャ。ついさっきゲーマルクいたやん。
一応、原作中の人(パイロット的な意味で)は一緒だけど。

・騎士ゼノンマンサ/HP1800
ジークジオン側近。アレックスが対応し、ナイトは更に先へ。クインマンサVSアレックス。原作だったら凄い絵面だw
( ゚Д゚)<勝ち目ねぇってレベルじゃねぇぞ!

ネオブラックドラゴン/HP13000
1部ラスボス・ブラックドラゴンが自身に突き立てられた神器『炎の剣』を取り込んで復活。
ナイトガンダムと雌雄を決さんと挑みかかる。

闇の皇帝ジークジオン/HP26000
1章諸悪の根源にしてジオン族の支配者。
「人間を滅ぼす」事が目的。寄り代・ザクレロネコは種族を人間に迫害され絶滅寸前(と言うか最後の一匹、と言う話なので実質全滅)になった恨みによるもの、らしい。
(´・ω・)<いのち だいじに

○最終決戦勢
騎士シャア
ジークジオンに受けた猫化の呪いを復讐すべく、2部でジークジオンに利用され倒れたサイコゴーレムの魂を伴い参戦。ジークジオンの力を半減させる。
( ゚Д゚)<今回のカードダス逆転の方法。って、この「半減させる」の部分、ゲームとか漫画読んでないと分からんと思うんですが……。

スペリオルドラゴン/HP15000
バーサル騎士ガンダムとネオ・ブラックドラゴンが合体し一つに戻った『光の騎士』。文字通り全身金ぴか。
<この時点だと単に『ナイトガンダムの真の姿』ってだけだった気がする。2章だと出て来ないし。『世界の守護神』って設定は3章以降に付与されたように感じるが、実際どうなんでしょ。

モチーフは名前の通りスペリオルガンダム。原作でも特殊なMSではあったけど、まさかここまで大きな扱いになるとは。
(´∀`)<宇宙世紀で好きなMS挙げろって言われたら5本の指に入りますねSガンダム。
スペリオルドラゴンの影響は確実にあります。

展開・結着は媒体により若干変動する。特にアルガス騎士団の生死。
普通に生き延びたり、戦死してたり。とは言え、決戦後にアルガス騎士団の魂と共にスペドラが天へと帰る、と言うのは変わらない様子。
1部で空から落ちてきた流星(ナイトガンダム)が再び天へと戻り『ジークジオン編』は完結。
と、同時にスペリオル神話が始まるのであった。
( ゚Д゚)<まぁ次の2章はスペドラさん直接登場してませんけどね。

GA兄貴<ま、こんなところか
4部マイフェイバリットモンスターはおや…?アッザムたちの様子gゲフンゲフン。ヒドラザクが中央だけ角生えてるとか芸が細かい。
スポンサーサイト



テーマ : 機動戦士ガンダムシリーズ
ジャンル : アニメ・コミック

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【光の騎士】

前回からちょっと間が開いたけどそんなの気にしない(´∀`フヘヘ。SDガンダム外伝の続き。ジークジオン編4部『光の騎士』を紹介。ジークジオン編ラスト。最終決戦! と言うだけあって今回あらすじはめっちゃ簡単ですね。1.前回の戦いの後『アルガス騎士団』を伴っ?...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊の字(仮)

Author:遊の字(仮)
最近音ゲが面白い(「・ω・)「
弐寺6段

カテゴリ
最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Twitter
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR