fc2ブログ

ミリアサのコメント。

( ゚Д゚)<今週のミリオンアーサー…ではなくミリアサ内でのコメントの話。
いわゆる雑談。
すれ違うあいさつコメ、結構良い事書いてる人も結構居ますよね。
面白いな、と思ったコメントの話。

あ、今週はポイトン集め系イベント。
ダンボール被って敵からスニーキングしつつ花(ポイント)集めろ、と言う話。MGS以降スニーキング≒ダンボールが定着化してるとは言え、他社ネタを堂々とネタにするのは正直どうなんだとは思う。

ハイ探索中の隣失礼しまーす
( ゚Д゚)<今日見てクスッときた挨拶コメ。
確かに探索中にすれ違ってる訳だし、隣通ってるんですかね。

今回、主人公とゲストヒロインがダンボール被って探索してるって設定ですが、通りすがりの人が入って来るとかどんだけ広いダンボールなんだ…( ゚Д゚)<coopってヤツか。騎士団的にはあながち間違ってないけど。

『愚痴』
( ゚Д゚)<多分ミリアサで一番見かけるあいさつコメ。
ま、愚痴は言われてる間が華だとは思いますね。マジで期待されなくなったら辞めるでしょうし。
メッチャ悪口言いつつやり続けてる人はツンデレか中毒のどっちかだ。

しまった、ここは糞アプリだ!オレが止めているうちに他アプリへ逃げろ!
( ゚Д゚)<同じ愚痴でもこう言うネタだと楽しそうだw
まぁどうせ逃げるなら他アプリと言わずソーシャルゲーと言う世界から逃げだしたいものです。

『プレイスタイル』系
( ゚Д゚)<「まったりやってます」「無課金で頑張ります」とか。
そうですかー。
ニアそう かんけい ないね

よろしくお願いします
( ゚Д゚)<デフォルト。まぁ多いですわね。
「あいさつコメがデフォルトの方はフレ登録しません、理由:つまらないから」
ってコメントの人も見ました。そう言うストレートさは嫌いじゃないw

やらしくお願いします
( ゚Д゚)<こう言うパッと見分かり辛い小ネタは結構好きだw
何故かLvが上がると下着や肌露出したり防具が薄くなるキャラが多い世界ですしね。
Lv上がって防具外すってお前らウィザードリィの忍者かよ

3倍アイスクリーム!
(「・ω・)「ガオー
( ゚Д゚)<思わずフレ申請して『イイね!』でネタを返したくなるw
きつつきも結構見かけたらしいんで音ゲネタをあいさつにしてる人はそこそこ多いのかもしれない。

いつ引退するの?今でしょ!
離れてた?いつ再開するの?今でしょ!
( ゚Д゚)<「今でしょ!」ネタ。引退するならチアリーイベントの時でしたね……
「ランキング入る」→「貰ったカードの特攻期間が勿体ないので特攻期間中は殴る」→「ランキングに入る」以下ループ。
 物事は始めるのにエネルギーが必要ですが、なまじ勢いがついてしまうと中々辞めるタイミングも難しい(・ω・`)
( ゚Д゚)<まぁ友人がやってる間は辞めないとは思いますけど。モチベと言うかは惰性ですね。
暇潰しには良いんですが、暇があったら他の事やりたい。

『ボクと契約してアーサー王になってよ!』
( ゚Д゚)<インキュベーター乙
他にもアニメやラノベのセリフっぽいコメはそこそこ見かける。

一方通行さん『こっから先は一方通行だ』
( ゚Д゚)<知ってますよw
同上。
fateととあるはコラボした経緯もあってリーダー+セリフと言う組み合わせの人もたまに居ますね。
まぁそれ自体はどうでも良いんですけど、ミリアサのダンジョンアタックは画面手前から奥へとひたすら進む、と言う形式を取っているのでアクセラレータさんに言われるまでも無く当初から一方通行なのでした。
そう言うゲームだ。

復帰したんです!本当です!信じてください!
( ゚Д゚)<「貴方、疲れてるのよ…」or「馬鹿なことを言うな!」「お前は一週間の謹慎だ!」
多分後者。1週間謹慎したらイベント1回終ってる可能性あるな。
TACの信頼感の無さは異常。ショッカーとか悪の組織の方が人望ありそう。

時間という尊い財産を課金している
( ゚Д゚)<Exactly(そのとおりでございます)
胸に来る一言。
 娯楽ってそう言うもんだと思いますけど、ソーシャルゲーはサービス終了したらデータも失われるし、大きなストーリーやテーマがある訳でもない。その上お金や時間は掛かる。
 後に残るものって殆ど無いんですよね。まぁ分かっててやってる辺り、業が深いというか。
何と言う名言。
スポンサーサイト



テーマ : 携帯アプリ(ゲーム)
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

考えてみたら今週のイベントはマーリンに見つからないように『数万』の段ボールがそこら中を徘徊してるイベントなのか…

やっぱり強敵戦は数十の段ボールが妖精を囲んで殴ってるんだろうか?
プロフィール

遊の字(仮)

Author:遊の字(仮)
最近音ゲが面白い(「・ω・)「
弐寺6段

カテゴリ
最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Twitter
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR