fc2ブログ

口笛と荒野のRPG

コメ返
>冬羽
>>タイトルが超絶ネタバレシンフォギア
あるあるw
個人的にはやっぱ1話の「スクラップ・フィストォオオオ!!」がツボでしたw
( ゚Д゚)<完全にジャンクウォーリアさんだコレ…


昨日ネタにした『ワイルドアームズ(WA)』の紹介。
ゲームアーカイブス600円で配信中!(大事なコトなのでry

( ゚Д゚)<2ndはマイベストRPGの一つ。シリーズ全体でも好きなタイトルです。
「好きなRPG」は結構ありますが「シリーズ通して好きなRPG」ってなると後はサガシリーズ位ですかね。
どっちも続編の望みが薄いのが悲しいトコですが……orz

さておきWA。無印はまさに「王道」と言った感じのRPG。
『アバオアクゥ』(上から見たシルエットがまんま某機動戦士の宇宙要塞
『ラギュ・オ・ラギュラ』(黄色のツートカラー。コレなんて宇宙恐竜? 公式攻略本でも「みんな騙されるな!ヤツの吐く炎は一兆度なんだ!」とネタにされていた)
等の小ネタは既に搭載されておりますがw

・勧善懲悪、愛と勇気と希望、『王道』なストーリーが好き
・昭和世代の特撮やアニメが好き
・謎解きが好き
・西部劇やSF設定が好き
・BGMに定評のあるゲームを遊びたい

と言う方にオススメ。
( ゚Д゚)<特撮ネタ+SF設定とか俺得すぐる。『モンスターのデザインは着ぐるみ化を前提に考えられてる』とかね。
ストーリーに定評のあるWAシリーズですが、個人的には「荒廃した世界」「西部劇のような荒野」にダンジョンや武器などの形でちょくちょく入るSF設定とそれによって構成されている世界観がツボです(´∀`。

昨日の記事と前後しますが『戦姫絶唱シンフォギア』の用語や設定が面白いと思う人には是非遊んで欲しい。
( ゚Д゚)<まぁ監督一緒ですしね。独特のルビや言い回しなど金子さんのセンスが光る。


ゲームとしての難易度は普通だと思います。2以降の戦闘謎解き要素は薄い(無い訳ではない)ので、詰まっても補助魔法の見直しレベル上げで解決できると思います。
「どの敵から倒すべきか?」
「セシリアにクイックをかけるべきか?」(敵の攻撃前と攻撃後、どちらで回復を入れるべきか)
位を考えておけば大丈夫でしょう。

( ゚Д゚)<無印はザックさんゲーですけどね。とりあえず『クイック』、手に入ったら『ハイパー』を併用して掛けとけば大体なんとかなる。ヒーリングファクターもあるし。ロディは空気。
<ロックオンアクティブ+ガトリングレイド
(;゚Д゚)すいませんでした

謎解き要素は詰まるとマジ詰まりますが……。
まぁ今なら攻略サイト=回答を知るのも容易ですしね。あんまオススメはしませんが。

「エンカウントキャンセルシステム」「パーソナルスキル」等々のシリーズ独自要素は2nd以降の登場になるのでシステムとしての目新しさは少ないかもしれませんが、
逆に『RPG』と言うジャンルを知らない人にも馴染みやすい1作だと思います。
( ゚Д゚)<PS作品なのでグラに目を瞑れれば、ですが。反面、ロードが少なくサクサク遊べるのは以降のタイトルには無い無印の良い点。
それこそSFCのRPGとか好きな人には殆ど同じ感覚で遊べると思います。
スポンサーサイト



テーマ : レトロゲーム
ジャンル : ゲーム

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

遊の字(仮)

Author:遊の字(仮)
最近音ゲが面白い(「・ω・)「
弐寺6段

カテゴリ
最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Twitter
最新トラックバック
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR