R-TYPE TACTICSⅡ攻略について。
ですが、しばらくお休み。(´∀`;具体的には前半戦終了まで。
以下、ほぼ私信。
休止についてはRTT記事にコメを頂いてる桂馬さんから先週末、PNPを利用したアドホック
対戦の申し出があったから。
ヒャッハー対戦だー(゚∀゚!
いや、それだけなら通常運行でも良いんですが……問題は進行に開きがある点。こっちはまだ前半戦なのに対し、むこうは既に後半クリアして番外編突入済みとのこと。
『ゲイルロズ一発クリアの腕ならこれくらい良いハンデですよ(殺意)(´∀`♯」
とのお言葉を頂きましたがゲイルロズは地球軍側の方が楽なんだってw比較対象がそんなの絶対おかしいよ(゚Д゚!
そもそも後半戦って事はもうライバル側ユニットが解禁されてるじゃないですか!
やだ───!ヽ( ;ω; )ソ
流石に勝てる気がしなかったので
前半戦縛り=各々の陣営で使用可能なユニットのみで対戦
と、言うことで話をまとめました。
が……ブログ書きながらだと1日1ミッション程度しか進まないんですよねorz
最低限、前半戦で開発可能なユニットは使えるようにしとかないと勝負にならないので、前半戦終了するまでは記事お休み。後日要点だけまとめて書き出そう。
以下、対戦ルール時における使用可能ユニットのまとめ。
ゲームやってない人にはなんのこっちゃい。
前編で使用可能なユニットまとめ。
地球軍でしか使えないユニットは青
革命軍でしか使えないユニットは緑
で表記。
◆地球軍使用可能ユニットまとめ
・宇宙戦艦:ヘイムダル級
・宇宙空母:なし
・巡航艦:ヴァルナガンド級→ガルム級
・水上攻撃艦:エーギル級
・駆逐艦:ニーズヘッグ級→フレースヴェルグ級
・輸送艦:ヨルムンガンド級
・強襲揚陸艇:なし(後半専用ユニット)
・戦闘機:アロー・ヘッド→デルタ→(レディ・ラヴ)
+フォース:スタンダード・フォース→〃→(スタンダード・フォース改)
・強化戦闘機:ウォー・ヘッド→(サンデー・ストライク)
+フォース:スタンダード・フォースC→(スタンダード・フォースK)
・要撃機:デリカテッセン→ワイズマン
+フォース:スタンダード・フォースH
・陽動攻撃機:なし(後半専用ユニット)
・爆撃機:なし(ステイヤー)
・中距離支援機1:シューティング・スター→モーニング・スター
中距離支援機2:グレース・ノート→(ホットコンダクター)
+フォース:ディフェンシヴ・フォース
・決戦兵器:なし
・早期警戒機:ミッドナイト・アイ→アウル・ライト
・早期警戒機2:(POWアーマー)→スコープ・ダック
・電子戦機:なし
・火炎武装機:プリンシパリティーズ→(ドミニオン)
+フォース:ファイヤ・フォース→(フレイム・フォース)
・武装試験機:なし
・重装備戦闘機:アルバトロス→クロス・ザ・ルビコン
+フォース:テンタクル・フォース→フレキシブル・フォース
・高機動機:なし
・可変戦闘機:なし
・軌道戦闘機:なし(後半専用ユニット)
・人型機動兵器:なし
・可変人型兵器:なし(後半専用ユニット)
・人型長射程機:なし(後半専用ユニット)
・大型機動兵器:なし(後半専用ユニット)
・陸戦兵器:汎用戦車
・補給機:POWアーマー→(POWアーマー改)
・補給機2:POWアーマー→(サイバー・ノヴァ)
・潜水艇:フロッグマン
・工作機:工作機→工作機2号機
◆グランゼーラ革命軍使用可能ユニットまとめ
・宇宙戦艦:なし
・宇宙空母:ヤールンサクサ級→アングルボダ級
・巡航艦:ヴァルナガンド級→ガルム級
・水上攻撃艦:エーギル級
・駆逐艦:ニーズヘッグ級→フレースヴェルグ級
・輸送艦:ヨルムンガンド級改
・強襲揚陸艇:なし(後半専用ユニット)
・戦闘機:なし(アロー・ヘッド×3)
・強化戦闘機:なし
・要撃機:なし
・陽動攻撃機:なし(後半専用ユニット)
・爆撃機:ストライダー→(ステイヤー)
・中距離支援機:なし
・決戦兵器:ハクサン→(アサノガワ)
・早期警戒機:ミッドナイト・アイ→アウル・ライト
・早期警戒機2:(POWアーマー)→スコープ・ダック
・電子戦機:パワード・サイレンス
・火炎武装機:なし
・武装試験機:ラグナロック
+フォース:シャドウ・フォース
・重装備戦闘機:なし
・高機動機:フューチャー・ワールド→(ピース・メーカー)
・可変戦闘機:エクリプス試作型→エクリプス実践配備型→(エクリプス強化仕様型)
・軌道戦闘機:なし(後半専用ユニット)
・人型機動兵器:アキレウス→ネオプトレモス
・可変人型兵器:なし(後半専用ユニット)
・人型長射程機:なし(後半専用ユニット)
・大型機動兵器:なし(後半専用ユニット)
・陸戦兵器:汎用戦車→キウイ・ベリィ
・補給機:POWアーマー→(POWアーマー改)
・補給機2:POWアーマー→(サイバー・ノヴァ)
・潜水艇:フロッグマン
・工作機:工作機→工作機2号機
※
地球軍は実プレイ確認してるのでほぼ確定。
革命軍側は攻略サイト見てまとめたので抜けがあるかも。
地球軍側のステイヤー、革命軍側のアロー・ヘッドは生産は出来ないがゲーム進行上で入手できるので記入。
(太字)で記入してあるのはトレジャー『アップデート1』で解禁のユニット。
以下、ほぼ私信。
休止についてはRTT記事にコメを頂いてる桂馬さんから先週末、PNPを利用したアドホック
対戦の申し出があったから。
ヒャッハー対戦だー(゚∀゚!
いや、それだけなら通常運行でも良いんですが……問題は進行に開きがある点。こっちはまだ前半戦なのに対し、むこうは既に後半クリアして番外編突入済みとのこと。
『ゲイルロズ一発クリアの腕ならこれくらい良いハンデですよ(殺意)(´∀`♯」
とのお言葉を頂きましたがゲイルロズは地球軍側の方が楽なんだってw比較対象がそんなの絶対おかしいよ(゚Д゚!
そもそも後半戦って事はもうライバル側ユニットが解禁されてるじゃないですか!
やだ───!ヽ( ;ω; )ソ
流石に勝てる気がしなかったので
前半戦縛り=各々の陣営で使用可能なユニットのみで対戦
と、言うことで話をまとめました。
が……ブログ書きながらだと1日1ミッション程度しか進まないんですよねorz
最低限、前半戦で開発可能なユニットは使えるようにしとかないと勝負にならないので、前半戦終了するまでは記事お休み。後日要点だけまとめて書き出そう。
以下、対戦ルール時における使用可能ユニットのまとめ。
ゲームやってない人にはなんのこっちゃい。
前編で使用可能なユニットまとめ。
地球軍でしか使えないユニットは青
革命軍でしか使えないユニットは緑
で表記。
◆地球軍使用可能ユニットまとめ
・宇宙戦艦:ヘイムダル級
・宇宙空母:なし
・巡航艦:ヴァルナガンド級→ガルム級
・水上攻撃艦:エーギル級
・駆逐艦:ニーズヘッグ級→フレースヴェルグ級
・輸送艦:ヨルムンガンド級
・強襲揚陸艇:なし(後半専用ユニット)
・戦闘機:アロー・ヘッド→デルタ→(レディ・ラヴ)
+フォース:スタンダード・フォース→〃→(スタンダード・フォース改)
・強化戦闘機:ウォー・ヘッド→(サンデー・ストライク)
+フォース:スタンダード・フォースC→(スタンダード・フォースK)
・要撃機:デリカテッセン→ワイズマン
+フォース:スタンダード・フォースH
・陽動攻撃機:なし(後半専用ユニット)
・爆撃機:なし(ステイヤー)
・中距離支援機1:シューティング・スター→モーニング・スター
中距離支援機2:グレース・ノート→(ホットコンダクター)
+フォース:ディフェンシヴ・フォース
・決戦兵器:なし
・早期警戒機:ミッドナイト・アイ→アウル・ライト
・早期警戒機2:(POWアーマー)→スコープ・ダック
・電子戦機:なし
・火炎武装機:プリンシパリティーズ→(ドミニオン)
+フォース:ファイヤ・フォース→(フレイム・フォース)
・武装試験機:なし
・重装備戦闘機:アルバトロス→クロス・ザ・ルビコン
+フォース:テンタクル・フォース→フレキシブル・フォース
・高機動機:なし
・可変戦闘機:なし
・軌道戦闘機:なし(後半専用ユニット)
・人型機動兵器:なし
・可変人型兵器:なし(後半専用ユニット)
・人型長射程機:なし(後半専用ユニット)
・大型機動兵器:なし(後半専用ユニット)
・陸戦兵器:汎用戦車
・補給機:POWアーマー→(POWアーマー改)
・補給機2:POWアーマー→(サイバー・ノヴァ)
・潜水艇:フロッグマン
・工作機:工作機→工作機2号機
◆グランゼーラ革命軍使用可能ユニットまとめ
・宇宙戦艦:なし
・宇宙空母:ヤールンサクサ級→アングルボダ級
・巡航艦:ヴァルナガンド級→ガルム級
・水上攻撃艦:エーギル級
・駆逐艦:ニーズヘッグ級→フレースヴェルグ級
・輸送艦:ヨルムンガンド級改
・強襲揚陸艇:なし(後半専用ユニット)
・戦闘機:なし(アロー・ヘッド×3)
・強化戦闘機:なし
・要撃機:なし
・陽動攻撃機:なし(後半専用ユニット)
・爆撃機:ストライダー→(ステイヤー)
・中距離支援機:なし
・決戦兵器:ハクサン→(アサノガワ)
・早期警戒機:ミッドナイト・アイ→アウル・ライト
・早期警戒機2:(POWアーマー)→スコープ・ダック
・電子戦機:パワード・サイレンス
・火炎武装機:なし
・武装試験機:ラグナロック
+フォース:シャドウ・フォース
・重装備戦闘機:なし
・高機動機:フューチャー・ワールド→(ピース・メーカー)
・可変戦闘機:エクリプス試作型→エクリプス実践配備型→(エクリプス強化仕様型)
・軌道戦闘機:なし(後半専用ユニット)
・人型機動兵器:アキレウス→ネオプトレモス
・可変人型兵器:なし(後半専用ユニット)
・人型長射程機:なし(後半専用ユニット)
・大型機動兵器:なし(後半専用ユニット)
・陸戦兵器:汎用戦車→キウイ・ベリィ
・補給機:POWアーマー→(POWアーマー改)
・補給機2:POWアーマー→(サイバー・ノヴァ)
・潜水艇:フロッグマン
・工作機:工作機→工作機2号機
※
地球軍は実プレイ確認してるのでほぼ確定。
革命軍側は攻略サイト見てまとめたので抜けがあるかも。
地球軍側のステイヤー、革命軍側のアロー・ヘッドは生産は出来ないがゲーム進行上で入手できるので記入。
(太字)で記入してあるのはトレジャー『アップデート1』で解禁のユニット。
スポンサーサイト
コメントの投稿
おお、各陣営の機体一覧とはなんて分かり易い。これであれ?この機体そっち側だったっけ?っていう事態にはなりませんね。ブログの更新を止めてしまうのは申し訳ないですが対戦楽しみにしています。